2012.06.15(SNS)
Yahoo!ニュースが読んだ記事をFacebookに自動投稿する新機能追加。その設定方法。
photo credit: jurvetson via photo pin cc Yahoo!ニュースが新機能を追加しています。 Yahoo!ニュース ヘルプ – Facebook関連の機能について(おすすめ......
2012.04.24(SNS)
SNS(特にFacebook)をストレスなしで付き合うためにはどうすればいいのか。
photo credit: kevin dooley via photo pin cc Facebookユーザー増えてきましたね〜。私の昔の知り合いも最近はじめた人が増えてきています。 先日、こういう記事を読みました。 ......
2012.02.14(SNS)
Facebookページの「いいね」の数を整理したい時に便利なサービス。「Myいいね!」
こんにちは〜。 Facebookページで「いいね!」したページいつの間にか増えていってませんか? チリも積もれば。。。ではないですけど、私は気づくと300件以上になっていました。。。 それは、さすがに多すぎるということで......
2012.02.11(SNS)
Facebookにアップしたデータを一気にすべてダウンロードする方法。
Facebookに写真や動画をたくさんアップしている人!必見です。Facebookにアップした写真を何かの素材に使用したい場合、どうしていますか? 1枚、2枚くらいなら、ひとつずつダウンロードしてOKなんですが、それが1......
2012.01.17(SNS)
ネットのサービスって自分が死んだ後はどうなるんだ?
先日、このような記事がありました。 自分が死んだらGmailに溜まったメールはどうなるか (プレジデント) – Yahoo!ニュース...
2012.01.11(SNS)
ネットやソーシャルネットワークが普及して豊かになったのか?貧しくなったのか?
先日、作詞家・総合プロデューサーの秋元康 氏がこのようなGoogle+で投稿をしていました。 わかったよ。 僕がなぜ、Google+に入り浸っているか? 6年前の劇場のロビーがここにあるんだ。 あの頃、ロビーのテーブルに......
2012.01.09(SNS)
SNSは自分を偽ることができる?
前回の記事の続き「SNS(ソーシャルネットワーク)でIT免疫力を高めよう。」みたいになりますが、SNSの話です。 日本では、匿名やニックネームでSNSを利用するのが主流だったのが、Facebookの認知度のせいか、最近で......
2012.01.08(SNS)
SNS(ソーシャルネットワーク)でIT免疫力を高めよう。
SNSしてますか? TwitterにFacebook、Google+・mixi・forSquare・instagram・GREE・モバゲー・・・かぞえきれなくらい、たくさんありますね。 3〜4年以上前から、ネットを使って......
2012.01.07(SNS)
Picasa使っている人とGoogle+利用者は要注意!設定確認してみて!
2011年9月にGoogle+が一般ユーザーにローンチされて約4ヶ月。 GmailやGoogleドキュメント、Picasaを使用していたユーザーは何やら分からないが、登録だけしておこうか!といって登録しただけの方も多いの......
2012.01.06(SNS)
Facebookで個人でもカンタンにWebショップが作れる!Facebookアプリ「storelike」いいね!
2011年はSNS、主にFacebookのユーザー数が飛躍的に伸びました。そこで、企業や個人でFacebookページを開設した方も多いのではないでしょうか?若干、熱は下がり気味ですが。。。 しかし、これをや......
2012.01.05(SNS)
インフォグラフィックに挑戦しよう!
インフォグラフィックって知っていますか? 欧米では数年前からマーケティングなどに活用しているそうですが、日本ではまだ馴染みの浅い言葉かもしれません。 Wikipediaではこう書かれています。 インフォグラフィック(英:......
2011.12.28(SNS)
どうしてもブログが続かない人へ!ミニブログ「tumblr」のすすめ。
ブログを始めてみたけど、どうしても続かない。。。そういう方々、多いと思う。私もそのひとり。 何かひとつでも続けていければ、あとは習慣になって楽になるはず。 そこで!今更ながらおすすめなのがブログとTwitterのいいとこ......