blog

2013.04.09(Webサービス)

Facebookめんどくさいねwとかいいながら使ってるけど。


photo credit: Franco Bouly via photopin cc

勤務先の上司からFacebookなどのソーシャルメディアで「いいね!」評価やコメントの投稿を強要される「ソーシャルハラスメント」は利用者の約2割が経験している。こんな調査結果をコンサルティング会社のエルテスがまとめた。

[データ] 上司がFacebookで「いいね!」など強要、ソーシャルハラスメントは2割が経験 – bizmash!:@nifty

潜在的な実際の数はもう少しありそうですね。

どうでもいい投稿に「いいね!」してたり、ヨイショにしか見えないコメントを見ると、ちょっと悲しくなる。

ま、それがコミュニケーションとか思っているのであればそれでいいのだが。

Facebookにしろ、Twitterにしろ、こういうツールに義務的な何かを感じたら終わりでしょ?そこからはストレスしかない。

企業で決めてほしいね。「社内恋愛禁止」ならぬ「社内Facebook友だち申請禁止」を。

こんな記事もありますね。

その理由はいくつかあるが、まずひとつ目には、「あまりにも多くの人が利用しているために、プライベートなことを投稿できなくなった」という意見が聞かれる。最近では50代以上の世代も含め、あまりにも利用者が増えているため、家族や会社の上司が〝友達〟ネットワークにいることを警戒する若者らは、自分についての情報を発信するのが億劫になっているようだ。  そのほかにも、詐欺や関連犯罪の多発、情報流出に加え、「ただ単にめんどくさくなった」「時間がない」などの意見も聞かれる。また、「1度会っただけの人にも〝友達〟申請され、希薄な友情ネットワークに疲れた」という声も上がっている。

若者のフェイスブック離れが加速 「もうダサイ」「めんどくさい」「時間ない」など理由さまざま | Bi-Daily Sun New York

以前に少し書いたことがあるけど、Facebookをビジネスのグループウェア的な使い方をするのはどうだろうと思うね。グループ作成してメンバーに入れるためにはメンバーの誰かしらと友達になっていないといけないから、結局は誰かとつながらないといけない。。。

特にFacebookは、私の周りではプライベートで使用している人が多いので、別にプライベートなことまで知りたくもない上司の投稿があるとストレスだろうね。非表示にしたら万事オーケーかというとそうではなくて、上記のように「いいね!」を強要されたりもするので辛いですね。

仕事で使うなら

とか

を使用してもらいたいものです。

 
 

 

 

Facebookってホントになんなんでしょうw

- AD -